発行者: 17.11.2020
徳岡: クリエイター 自身が自らを コンテンツ 化するというのは、現代においてはわりと避けられない状況なのかな、という印象もあります。良い悪いはさておき。. グルッペンさんの作品ですと「ゆっくり」の世界大戦が一番好きなんですが、実はあれを見ている間、失礼ながら、ずっと感じていた疑問がありまして。簡単に言うと、 「これってなんでこんなに面白いんだろう?」 っていう疑問なんです。.
コメント ユーザーNG管理. グルッペン氏: ……なんというかカルロ先生って、Twitter( sonzaix )で拝見させて頂いている、そのまんまの方ですね(笑)。. カルロ 氏: 確かに(苦笑)。. カルロ 氏: 最後に気づいたのは、あれって「国家」が キャラクター になっているのが面白いんだ、というところでした。それに加えて、グルッペンさんが「歴史は最強の コンテンツ 」と仰られている インタビュー を見て、すべて得心がいった感じです。. カルロ氏: そうでなくちゃいけませんね、さっきのお返しをしないと!(笑). 特定秘密保護法案 政治.
1 New 56 1 user 12 2 2 4 1 user 1 22 1 user 2 2?
グルッペン@動画遅滞中 sovietunion yagyucyan1 さて、それは一見権力が隠蔽した真実を暴き、民主主義に資する用に見えますが実は正反対です。というのも官僚機構は国民に選ばれた内閣が最高指揮者であり、そのへんの選挙で選ばれてないジャーナリストや有識者より民主主義の濃度が濃い組織です。 続く. カルロ氏: グルッペンさんって、国家間の関係性や闘争っていう難しい物語を、国家をキャラクターに擬することで、 誰もが興味を持てる物語 にして提供してるわけじゃないですか。そしてその結果、例えば中学生の女の子が熱心なファンになったりもしています。そういう意味で、まさに 「実績ある吟遊詩人」 だな、と。.
コメント ユーザーNG管理. トップ 年 10月 1日. ゲーム・アニメ もっと見る. ゲーム世代の作家たち ゲームに多大な影響を受けた作家さんに取材し、ゲームが日本のコンテンツ産業やカルチャーに与えた影響を探る企画です。. 徳岡: クリエイター自身が 自らをコンテンツ化 するというのは、現代においてはわりと避けられない状況なのかな、という印象もあります。良い悪いはさておき。.
Hearts of Iron 2 .
あれってまさに『 幼女戦記 』で描かれている「人間を数で考えてしまっている」という状況そのものですよね。. グルッペン氏: なるほど ゲームが変えた日本語 「経験値」「裏技」「ラスボス」… ゲームにまつわる言葉の起源や用法の変遷を、コンピューター文化史研究家・タイニーP氏が徹底調査。.
なんというか カルロ 先生って、 Twitter ( sonzaix )で拝見させて頂いている、そのまんまの方ですね (笑) 。.
Autopsy Simulator.
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜 『うつヌケ』『ペンと箸』等で知られるマンガ家・田中圭一先生によるゲーム業界レポートマンガです。. グルッペン氏: 途中で参戦したアメリカ軍も戦死者の桁数の異様さに驚愕してましたからねえ。ああいう異常な世界をどうやって現代の日本人に伝えるかっていうのは、とても難しい挑戦だと思います。. なんでゲームは面白い? ゲーム開発者・hamatsu氏がゲームの魅力を画面や操作の具体的な形から解き明かしていく、硬派で骨太な評論連載です。. グルッペン氏: 数 メートル 進むために数千人単位で死んでいく戦場ですからねえ
. . -An Irish Symphony- .
徳岡正肇(以下、徳岡): カルロ 先生、この対談は サウンド オンリー で進行していますので、そんなに頭を下げてもグルッペンさんには見えないかと。. カルロ 氏: グルッペンさんって、国家間の関係性や闘争っていう難しい物語を、国家を キャラクター に擬することで、誰もが興味を持てる物語にして提供してるわけじゃないですか。そしてその結果、例えば 中学生 の 女の子 が熱心な ファン になったりもしています。そういう意味で、まさに「実績ある吟遊詩人」だな、と。. Paradox Interactive が作った 第二次世界大戦 ストラテジー ゲーム 『 Hearts of Iron 2』の AAR を、好きモノたちが自発的に投稿する場。どちらかといえば ゲーム 的な攻略 リプレイ から、より物語性を重視したものまで、多彩な作品が投稿されている。 AAR というのは After Action Report(事後レポート)を意味する言葉で、ここでは「自分の プレイ を遡って解説したもの」を意味している。.
グルッペン氏: あはは。ともあれ『 幼女戦記 』は 素晴らしい 作品だと思います。.
sovietunion yagyucyan1. AAR .
徳岡正肇(以下、徳岡): カルロ先生、この対談はサウンドオンリーで進行していますので、そんなに頭を下げてもグルッペンさんには見えないかと。. グルッペン氏: げげ (笑) 。.
カテゴリーピックアップ インタビュー. カルロ 氏: そこなんですが、僕はそこで「理解して楽しんでもらう」のではなく、「まずは相手の口の中に突っ込んでしまえば勝ちだ」と考えてたんです。.
グルッペン@動画遅滞中 sovietunion yagyucyan1 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件の際、珍しく左翼陣営からこんな流出あってはならないという批判が上がりました。普段は秘密保護に反対している勢力がそれの見直しを迫るという現象が起きたのです(まあ左翼紙は親中派だから仕方ないが)。そして安倍政権が誕生します。. 徳岡: クリエイター自身が 自らをコンテンツ化 するというのは、現代においてはわりと避けられない状況なのかな、という印象もあります。良い悪いはさておき。.